生活便利情報館

普段の生活を、もう一歩快適で便利にするワンポイント

 

子どもの健康

赤ちゃんの湿疹対策

赤ちゃんは肌が弱く、湿疹ができやすいです。
また、その湿疹からアトピーになる場合もあります。

湿疹への対応で重要なことは、肌を清潔にしておくことです。
よだれ、食べかす、ほこり、細菌が肌についたままだと、それが皮膚炎の悪化原因になるため、清潔に保つ必要があります。
食事の後、口の周りを水で洗ってあげるだけでも効果があります。

石鹸で洗うときは、よく泡立てることが重要です。
石鹸の泡が汚れなどを吸着し、お湯をかけるとさっと流れていきます。
洗った後はよく洗い流すことが重要です。石鹸のかすが逆に皮膚炎を引き起こす場合もあるからです。
スポンジやタオルで肌をこすると皮膚が荒れる原因にもなるため、手で優しく洗ってあげるとよいです。

赤ちゃんの肌を洗うのは、1日1回に限らず、可能なら1日2〜3回洗ってあげるとよいでしょう。

子どものぜんそく

ここ20年の間、幼児のぜんそく患者数は増加傾向にあります。
2004年には、子供から大人まで合わせて、3000人以上がぜんそくで死亡しています。

ぜんそくの原因となるものは、たばこの煙、ペットの毛、ダニの死骸やフン、カビの胞子などです。

ぜんそくの予防法としては、毎日部屋に掃除機をかけ、ぜんそくの原因となるものを掃除しておきます。
また、湿度が高いとカビが生えやすいため、風通しを良くして湿度を50%以下に保つことも大切です。

子どもの歯について

子供の歯磨き

歯磨きを嫌がるからガーゼ磨きをする親がいます。しかし本当は、短時間でもよいので歯磨きを行うことが大切です。
歯磨きに慣れることを、まず最初に達成しましょう。

よい歯並びにする方法

口で息をすると歯並びは悪くなるので、鼻で息をする方がよいです。
食事のとき、よく噛むことで歯並びがよくなります。逆によく噛まない食事だと、歯並びは悪くなりがちです。

足を付けて食べると、噛む力が強くなり、よく噛む習慣が身につきやすくなります。

4歳になっても指しゃぶりをしていると、歯並びに影響が出るようになってしまいます。
指しゃぶりを辞めさせたい場合、指を使った遊びをずっとさせよう、親は配慮していきましょう。何か指を使った作業を子供が続けていれば、指しゃぶりをすることもなくなります。

 


  • 本コンテンツの内容は、信頼できると判断した情報をもとに作成していますが、情報の正確性、完全性を保障するものではありません。
  • 本コンテンツの内容に誤りがあった場合、その責は負いかねます。
  • 本コンテンツの内容は、執筆時点のものです。将来にわたって内容を保証するものではありません。
  • 本コンテンツの内容は、適宜見直し、予告なく修正、削除を行います。