くらし
静電気
左にあるものほどマイナスに帯電しやすく、右にあるほどプラスに帯電しやすい
毛皮 ウール ナイロン レーヨン 綿 革 絹 ポリエステル アクリル
遠い位置関係にある衣類を重ね着すると、静電気がたまりやすくなる。
ファッション
洋服の手入れ方法
- 着用後はハンガーに掛ける。汗などの水分を含んでいるため、風通しの良いところでハンガーに掛けて数時間つるしておく。その後、衣装ケースに収納する(防虫剤を入れておくとなおよい)
- ポケットの中の小物は取り出してから、ハンガーに掛ける(型崩れ防止)
- 毛足が長く、密生している豚毛のブラシでまめにブラッシングをすることで、生地がより長持ちする。
- シーズン後、クリーニングに出して戻ってきたら、ビニール袋から出して保管する。
ビニール袋に入れたままだと、湿気でかびやシミの原因になる。
- 汚れが付いたら、早めに落とす。
服の折じわを防ぐ方法
服を収納するとき、折り目のところにラップの芯など、硬くて丸い物を挟んでおくと、折じわがつきにくい。
アルコールの上手な付き合い方
お酒関連のページに移動しました。
日本酒に関する用語、知識
お酒関連のページに移動しました。
食事のマナー
お酒のマナー
- ワインの注ぎ足しは店員に任せる。
その際、グラスには手を触れず、テーブルの上に置いたままにする。グラスを持ち上げたりはしない。
- 乾杯でグラスを重ねて音を出すのは、実際は正しいマナーではない。
目線の高さに上げる程度で乾杯をするのが正しいマナー。
しかし、相手がグラスを重ねてきたときに、それを拒否するかのような応対をしてしまうと、気まずくなるので注意。
食べるときのマナー
- ライスをフォークで食べる時、フォークの背に載せて食べるのはマナー違反。
- 大皿料理でとりわけ用の箸がない時、箸の上下を持ちかえてさっきまで持ち手側だったほうで料理を取り分ける人を見かけるが、これも本当はマナー違反。
さらに、手に触れた部分で食材をつかむことになるため、不衛生になる場合も。居酒屋で食事前にきっちり手を洗う人はほとんどいない。せいぜいお手拭きを使う程度だし。
最も良い方法は、きちんと取り分け用の箸を店員に頼むこと。
- 汁物のふたの扱い。食べる時に蓋を取ったら、汁気が垂れないように裏返してテーブルに置く。食べ終わったら、元あったようにふたをする。裏返してふたを戻したりはしない。
作法について
- ナプキンは、最初の飲み物が出てから、かけるのがマナー。
席に着いてすぐにナプキンをかけると、料理をせかしているかのようにも見えることから、マナー違反と考えられている。
- 中華料理の回転テーブルは、時計回りに回す。主賓が最初に料理をとり、その後時計まわりでまわしていく。
- テーブルの着席は、いすの左側から入って座る。
- ナイフやフォークを床に落としてしまった場合、それを自分で拾わない。店員に拾ってもらうのが正しいマナー。
キッチン
食器洗い乾燥機
食器洗い乾燥機のメリットとデメリットというページにおいて、以下のようなデメリットがあることも指摘しています。
- 高温で洗うが故に、一部の食器が溶ける
- 食品によっては逆に汚れが固まる
- 食器洗い乾燥機くらいの大きさの大型の食器が洗えない
- 少量の食器を洗うなら、手洗いのほうが圧倒的に早い
- 設置に場所をとる
IHコンロ
ラジエントヒーターは焦げ付きやすいと評判のようです。
オールメタル対応のIHコンロを買うよりも、オールメタルでないIHコンロ+IH用の鍋の組み合わせを買ったほうが価格は安いと思います。(実際には自信のニーズに合わせて計算をしてみてください)
一般のIHコンロには対応していないけれどオールメタルのIHで調理可能な鍋などを、IHコンロで使用した場合、温めるのに時間がかかり、電気代もより高くなる場合があります。
IHで調理をする際は、IH対応の調理器具を使うのが最も効率的です。
インテリア
つっぱり棒
つっぱり棒を使うとき、設置場所に表面積を少し大きくして荷重を分散させるため、壁(天井)とつっぱり棒との間に薄くて堅い板などを置いた方が効果的な場合がある。
部屋の嫌なにおい
根本対策を
窓を開ける、芳香剤を使うという方法もあるが、そもそもにおい発生源となる根本を解決しないといけない。
消臭効果のあるもの
部屋の消臭には消臭剤を。
食品に関係のあるものには、酢を使う(酢には消臭効果がある)
靴
はき終えた靴をすぐに下駄箱に入れない。乾燥させてから下駄箱に入れる。
濡れた靴は、新聞紙や専用乾燥剤を入れるなどして、しっかり乾燥させる。
下駄箱にも、消臭剤を入れておく。
調理器具
ニンニクなどの強いにおいが調理器具にうつってしまった場合、洗いおけに酢を水で薄めたものを用意し、そこにしばらくつけておく。
まな板などの表面積の大きいものは、酢をしみ込ませたキッチンペーパーなどでしばらく覆うことで同様の効果が得られる。
年賀状のマナー
- 目上の人に「賀正」「賀春」「迎春」などの2文字賀詞を使わない。
これらは略式表現のため。代わりに「謹賀新年」
を用いるとよい。
- 「去年」を使わない。「去る」は過ぎ去ったことをイメージするため、新年にはふさわしくないと考えられている。代わりに、昨年や旧年を使うとよい。
- 年が明けてから出す年賀状に「元旦」と書かない。
元旦は過ぎてしまったのだから。
- 「●●年1月元旦」などとは書かない。
元旦という言葉に、1月1日の意味があるため。
- 手書きの一文は添える。
パソコン印刷での年賀状だったとしても、一文だけでも手書きのメッセージを添える。
布団の種類
布団には様々な種類があるが、羽毛布団、羊毛布団、綿布団などがある。
詳しい違いは、下記サイトが参考になる。
参考:布団情報サイト
外出時の持ち物
海外旅行の持ち物
海外旅行の時に持って行ったほうがよいものリスト。
あらかじめ両替した現地通貨 |
パスポート |
パスポートのコピー |
パスポート用写真
(パスポート紛失時に役立つ) |
クレジットカード
(紛失時連絡先メモも) |
航空券 |
旅行ガイドブック |
会話集・辞書 |
|
スリッパ |
髭剃り |
洗濯洗剤 |
ハンガー |
マスク |
日傘・日焼け止め |
お薬(風邪薬や胃腸薬) |
歯ブラシ |
ティッシュ |
ビニール袋 |
筆記用具 |
目覚まし時計 |
折りたたみ傘 |
ハンカチ、タオル |
生理用品 |
化粧品 |
バンドエイド |
ガムテープ |
リップクリーム |
ハンドクリーム |
|
現地での着替えやパジャマ |
帽子 |
腕時計 |
襟付きシャツやワンピース
(おしゃれな恰好が必要な
店に行くときは必要になる) |
サングラス |
|
電圧変圧器 |
デジタルカメラ |
携帯電話 |
各種充電器 |
電源タップ
(コンセント不足対策) |
ドライヤー
(ホテルにない場合) |
アウトドアイベントの持ち物
新聞紙(20枚)
軍手
トイレットペーパー2ロール
紙コップ、皿、はし(人数×2)
ランタン、ヘッドランプ、予備電池
栓抜き、缶切り
公害の被害にあったら
公害や環境問題によって身体への影響があり、治療などを要した場合、公害紛争処理制度を活用するのがよいです。
公害紛争処理制度は、公害による問題を円滑に解決するための制度です。
中立な第三者機関である公害等調整委員会や、都道府県の公害審査会が実施しています。
公害による健康被害で治療費がかかった場合、公害紛争処理制度を利用すると、民事訴訟に比べて費用が安くなります。
100万円の費用を請求する場合の申請手数料は1000円、1000万円でも7300円ですみます。
詳しくは、公害等調整委員会のホームページに開設があります。
加湿器の置き場所
加湿器をエアコンの風にあたる場所に置くのは、避けたほうがよいそうです。
というのも、エアコンから吹き出す風は乾燥しています。そのような乾燥した風が吹くところに加湿器を置くと、加湿器のセンサーがいつまでも「部屋が乾燥している」と判断してしまうのだそうな。
そのため、結果的に加湿のしすぎとなり、結露が発生したりやカビが生えることになってしまいます。
加湿器を使う場合は、部屋の温度と湿気をうまくかき混ぜるように、扇風機も併用するのがよいそうです。
加湿器がない場合は、ぬれたタオルを部屋に干すことで、ある程度の湿度を保つことができます。
家事の省力化
家事の省力化に関する本をさらっと読みました。
普段の家事を楽ちんにする方法がいくつか紹介されていましたが、その中からいくつかをメモメモ。
家庭用洗剤の選び方
市販の洗剤は、台所用、ふろ用などに分かれているうえ、汚れの種類によって効果的な洗剤が異なります。実にたくさんの種類の洗剤が存在します。
徹底的にきれいにするには、汚れや用途によって洗剤を使い分けることは効果的なのですが、一種類の洗剤でどのような用途にも使えるなら家事も手軽になります。
洗剤の種類ごとに、安く売られているお店を探している場合には、その手間も減らせます。
少ない種類の洗剤を使うので汚れを完ぺきに落とすことはできないかもしれません。でも、どうせまた汚れるんだと割り切れるなら、洗剤の種類を少なくすることで、家事の負担も軽くできます。
風呂掃除のコツ
風呂掃除を簡単に済ませたいなら、ふろ上がりの時にサッとしてしまうのがコツです。
いちいち防水対策をしたり着替える必要もありません。
風呂上がりの時なら、熱と蒸気で汚れが落ちやすくなっていますので、さっと洗えばきれいになります。
トイレ掃除のコツ
掃除道具は、きれいでデザインのいいものにするとよいです。
道具自体が汚いと、掃除する気になりにくいので、この点も大切です。
汚れが付いた時にサッと洗うのが基本です。いつまでも放置すると、こびりついてしまいます。
今はウェットティッシュタイプの流せる使い捨て掃除シートがたくさん売られています。
気づいた時にサッと拭けば、きれいな状態が続きます。
洗濯のコツ
洗濯物の量を減らすのが一番のポイント。
洗濯の時間、洗濯物をたたむ時間、水道代や洗剤代も下げられます。
数時間着ただけの上着をすぐに洗う、ということをやめるだけでも、洗濯物の量を大きく減らせます。
タオルの大きさをできるだけ必要最小限にとどめるのもコツです。
毎日お風呂に入るたびに、一人1枚のバスタオルを使う必要はありません。
お風呂の中でざっと水分を拭き取ってから風呂をあがるようにすれば、タオルの大きさはスポーツタオル、フェイスタオルくらいのサイズで十分です。
手拭き用のタオルも、ハンドタオルやハンカチサイズで十分なら、そのようにするのもよいでしょう。
洗濯物収納のコツ
洗濯物を洗い終えたらハンガーにかけて干しますが、ハンガーに干した洗濯物が乾いたら、それを取り出して使うようにすれば、衣類をたたまなくてすみます。
また、ハンガーにかけた洗濯物を、ハンガーにかけたまま収納できるようにすれば、たたむ手間を省けるので収納も楽になります。
炊飯を楽にするコツ
無洗米は、米ぬかを遠心力で取り除いたもの。
無洗米を使えば、米をとぐ手間と費用が省けます。洗い物も少なくなります。
お米をとぐと、栄養分の一部が流れてしまいますが、無洗米ならそのようなことはありません。
無洗米は吸水率がいいので、少し多めの水で炊くとよいです。
効率の良い家事のやり方を探す気持ちを持つ
普段行っている家事は、ほとんどのケースでは、親がやっていたことをまねていると言われています。
作業のやり方、道具の選び方や使い方についても、親と同じやり方を繰り返している傾向があるそうです。
そのような日々の家事を改めて振り返ると、案外無駄な作業が多かったり、しなくてもいいようなことを一生懸命していることに気が付くかもしれません。
「もう少し家事を楽にできるのでは?」と感じたら、家事のやり方を見直す気持ちを持ちましょう。
紛失した身分証明書の悪用を防ぐ方法
運転免許証などの身分証明書を紛失した場合、最悪の場合は誰かがそれを悪用してしまい、被害が発生する可能性があります。
このように身分証明書を紛失した場合は、信用情報機関に届け出るようにするとよいです。
こうすることで、身分証明書を紛失したという情報が、審査機関に保存されるようになります。
金融機関などが本人確認を行うとき、信用情報機関にあるデータも調査することが多いです。
信用情報機関に届け出をしていれば、紛失した身分証明書を使って誰かが不正にローンでお金を得ようとしても、紛失した身分証明書が利用されているということを金融機関側が把握することができるため、不正を未然に防ぐことができるようになります。ようになるのです。
不正な手続きを防ぐためにも、身分証明書紛失時には信用情報機関に届け出るようにしたほうがよいです。
手袋の選び方
- ビニールでコーティングされていれば、風よけになる。
- 内側が起毛タイプの場合、手袋を脱ぎやすいかどうかもチェックすること。
- 手のひら側に、滑り止め加工があるかどうかもチェックするとよい。
- 洗濯しやすい素材かも確認する。
洗濯洗剤にかかるコスト
安く洗剤を買痛い場合、30リットルの水に対して使用する洗剤が、1回あたり5円くらいを目安にするとよい。
靴の中敷き
27インチの靴に、27インチの靴の中敷きを入れると、中敷きのほうが小さくて、靴の中で動く。
27インチの靴に、28インチの中敷きをセットしたほうがちょうどよい。
靴を購入時に試し履きをしてちょうどよくても、中敷きを入れるときつくなることがある。特につま先の部分。それを見越して、靴を買うとよい。
中敷きが滑る場合は、中敷きの下に滑り止めを入れるとよい。
ただ、その分を考慮して、少し大きめのサイズの靴を購入したほうがよい。
- 本コンテンツの内容は、信頼できると判断した情報をもとに作成していますが、情報の正確性、完全性を保障するものではありません。
- 本コンテンツの内容に誤りがあった場合、その責は負いかねます。
- 本コンテンツの内容は、執筆時点のものです。将来にわたって内容を保証するものではありません。
- 本コンテンツの内容は、適宜見直し、予告なく修正、削除を行います。
|